SNSを使うとよりを戻せる確率がUPするって知ってすか?
今やメール機能を利用して連絡を取り合う方は少なくなり、
SNSや無料通話アプリ等を利用する方が増えています。
でも彼女と別れることになったとしてもそれらの積み重ねてきた思い出が
消えることは無いと思います。
SNSが普及したことにより今まで以上に思い出は鮮明に残りますので、
寄りを戻したいと考えるきっかけになりやすいのではないでしょうか。
そんなきっかけになったSNSの利用法として、
元カノと寄りを戻したいと考えた際の使い方に関してご紹介したいと思います。
ヒマな近況を報告する
まずは休みの日に予定が無いということをアピールするようにしましょう。
露骨な感じだと元カノ以外からも非難を浴びることになりますが、
彼女がいなくなったことによって休日に予定がなくなったことを
さりげなく載せるようにしてください。
「ツイッター」や「フェイスブック」など、
直接的に元カノに連絡を取らなくても相手が見ている可能性は高いです。
自身の近況をさりげなく伝えることによって、
今現在まだフリーでいることは絶対に知っておいてもらう
努力を怠らないでください。
思い出の場所を載せる
例えば仕事でどこかに足を運んだ際や、プライベートで頻繁に行く場所の中に、
元カノと足を運んだことがある場所に赴いた際にはその状況と心境を載せるようにしましょう。
前向きな心境であることを載せることが出来れば「楽しかったね~」
くらいのコメントを書いてくれる可能性はあります。
元カノが思わずリアクションをしてしまう様な内容を載せるのは
とても効果的だと言えるのではないでしょうか。
思い出の内容が深ければ深いほど、
心の中に根付いているのは自分だけではないはずです。
相手の投稿にコメントする
それでも元カレに対して頻繁に連絡を取ろうとする
女性が多いかと言われればそうではありません。
決して連絡をしてこない女性もいらっしゃると思いますので、
SNS上で連絡が来ない場合には元カノの投稿にコメントするようにしましょう。
距離感を図り間違えないことが大切です。
元カレだからと言ってグイグイ来られては、
戸惑ってしまう女性も多いです。
また、その際に別れの原因になった内容を思い返すことが無いように
楽しいやり取りを心掛けるようにしましょう。
一度別れてしまっていることから、交際に対して前向きに考えられない女性もいますので、
いきなり「また付き合わない?」と言った短絡的とも取れる発言やコメントは絶対にしないようにしてください。
もう一言
元カノと寄りを戻したいと考える男性はたくさんいらっしゃると思いますが、
寄りを戻したところでお互いの状況や思考が何も変わっていなければまた別れることになりかねません。
別れの原因をしっかりと見つめ直し、
改善されているかどうか考えることも重要なことだと思います。
その上でまた付き合いたいというアプローチを掛けて、
自身がどれだけ元カノのことが忘れられていないか
熱を帯びて話すようにしましょう。
悪いところを知られているのはデメリットですが、
良いところを知られているのはメリットですので、
デメリットを無くしメリットで勝負をするようにしてください。